名古屋大学らの研究グループが植物成長促進ホルモンの新たな活性化経路を発見、収量向上への応用に期待

名古屋大学大学院生命農学研究科の榊原均教授らの研究グループは、理化学研究所環境資源科学研究センター(CSRS)の岩瀬哲上級研究員、農研機構の矢野昌裕シニアエグゼクティブリサーチャー、岡山大学資源植物科学研究所の山本敏央教授らとの共同研究で、植物成長促進ホルモンのひとつであるサイトカイニンの新たな活性化経路を発見した。


作物の収量向上への応用に期待


サイトカイニンとは、窒素栄養に応じた植物成長促進やイネの穂形成など、植物生産に関わる非常に重要な植物ホルモンのことを指す。これまでその生合成は細胞内で行われると考えられてきた。

今回の研究では、同定したサイトカイニン活性化酵素タンパク質CPN1が葉の細胞壁空間(アポプラスト)に存在し、細胞内とは別の代謝経路により、根から輸送されてくる前駆体を活性型に変換していることが判明。

また、CPN1の機能を失ったイネ変異体では、葉でのサイトカイニン情報伝達が正常に行われなくなり、穂のサイズも小さくなることがわかったとのこと。

CPN1遺伝子の利用により、人為的にサイトカイニン作用を調節することが可能になることから、イネをはじめとした作物の収量向上への応用が期待できる。

ササニシキ×ハバタキのCSSLにおけるサイトカイニンリボシド派生体(cZROG)内生濃度に影響を与えるQTLピークの検出

細胞壁空間におけるCPN1の役割

サイトカイニン生合成経路

日本晴とcpn1変異体間での穂形態の比較

本研究成果は、アメリカ科学アカデミー紀要「Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America」のオンライン版に掲載された。

論文情報
雑誌名:Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS)
論文タイトル:A cell wall-localized cytokinin/purine riboside nucleosidase is involved in apoplastic cytokinin metabolism in Oryza sativa
著 者:Mikiko Kojima(名古屋大学大学院生(社会人博士後期課程, 研究当時)), Nobue Makita, Kazuki Miyata(名古屋大学大学院生), Mika Yoshino(名古屋大学大学院生), Akira Iwase, Miwa Ohashi(名古屋大学研究員(研究当時)), Alicia Surjana(名古屋大学大学院生(研究当時)), Toru Kudo, Noriko Takeda-Kamiya, Kiminori Toyooka, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Tsuyu Ando, Ayahiko Shomura, Masahiro Yano, Toshio Yamamoto(岡山大学教員), Tokunori Hobo(名古屋大学教員), Hitoshi Sakakibara(名古屋大学教員)
DOI: 10.1073/pnas.2217708120

詳しい研究内容
物成長促進ホルモンの新たな活性化経路を発見~イネをはじめ作物の収穫向上への応用に期待~
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20230829-1.pdf

SHARE

最新の記事をFacebook・メールで
簡単に読むことが出来ます。

RANKING

WRITER LIST

  1. 福田浩一
    福田浩一
    東京農業大学農学部卒。博士(農業経済学)。大学卒業後、全国農業改良普及支援協会に在籍し、普及情報ネットワークの設計・運営、月刊誌「技術と普及」の編集などを担当(元情報部長)。2011年に株式会社日本農業サポート研究所を創業し、海外のICT利用の実証試験や農産物輸出などに関わった。主にスマート農業の実証試験やコンサルなどに携わっている。 HP:http://www.ijas.co.jp/
  2. さとうまちこ
    さとうまちこ
    宮城県の南の方で小さな兼業農家をしています。りんご農家からお米と野菜を作る農家へ嫁いで30余年。これまで「お手伝い」気分での農業を義母の病気を機に有機農業に挑戦すべく一念発起!調理職に長く携わってきた経験と知識、薬膳アドバイザー・食育インストラクターの資格を活かして安心安全な食材を家族へ、そして消費者様に届けられるよう日々奮闘中です。
  3. 北島芙有子
    北島芙有子
    トマトが大好きなトマト農家。大学時代の農業アルバイトをきっかけに、非農家から新規就農しました。ハウス栽培の夏秋トマトをメインに、季節の野菜を栽培しています。最近はWeb関連の仕事も始め、半農半Xの生活。
  4. 川島礼二郎
    川島礼二郎
    1973年神奈川県生まれ。筑波大学第二学群農林学類卒業。フリーラインスの編集ライターとして、テクノロジーをキーワードに、農業雑誌・自動車雑誌などで執筆・編集活動中。
  5. 柏木智帆
    柏木智帆
    米・食味鑑定士/お米ライター/ごはんソムリエ神奈川新聞の記者を経て、福島県の米農家と結婚。年間400種以上の米を試食しながら「お米の消費アップ」をライフワークに、執筆やイベント、講演活動など、お米の魅力を伝える活動を行っている。また、4歳の娘の食事やお弁当づくりを通して、食育にも目を向けている。プロフィール写真 ©杉山晃造
パックごはん定期便