ソルトフラッツ、水田用自動除草ロボット「SV01-2025」の受注を開始

株式会社ソルトフラッツは、水稲有機栽培の初期除草の省力化に役立つ自動除草ロボット「SV01-2025」の受注を開始した。販売価格は85万8000円(税込)。


稲への負担を最小限に抑えた除草が可能に


株式会社ソルトフラッツは、産業用ドローン機器・遠隔操縦ロボット・部品等の設計から製作までを行う企業。

同社が受注を開始したSV01-2025は、GPSを利用した自動走行とラジコン操縦による手動での走行も可能な水田用除草ロボット。サスペンションを備えたホイルと上下にストロークする除草装置を備えていて、高低差がある圃場でも安定した除草効果を発揮するという。


また、稲の成長に合わせて圧力と速度の調整が可能な新機構の除草装置を装備している。圃場の中はGPS自動走行で行い、畦の際はラジコン操縦で行うことができるため、きめ細かな除草が可能だ。




新潟食糧農業大学 吉岡俊人教授のコメント
SV01の除草装置は、人の指のような形をしたワイパーです。そのワイパーを左右に動かして田面を撹拌し、雑草を根浮きさせます。大学の実験水田では、土壌表面をマットのように覆っていた「マツバイ」(小型の多年生水田雑草です)を根浮きさせることができました。

製品概要

サイズ:全長1480mm、幅780mm(フロート部)
装備重量:約24kg
除草幅:2.5条(80cm)
バッテリー:18Vリチュウムイオンバッテリー4個
連続運転時間:約3.5時間(参考値)
自動運転での除草能力:10aあたり約50分(参考値)
動作環境:水位4cm~12cm
価格:85万8000円(税込)


株式会社ソルトフラッツ
https://www.saltflats.co.jp/index.html
SHARE

最新の記事をFacebook・メールで
簡単に読むことが出来ます。

RANKING

WRITER LIST

  1. 田牧一郎
    田牧一郎
    日本で15年間コメ作りに従事した後、アメリカに移り、精米事業、自分の名前をブランド化したコメを世界に販売。事業売却後、アメリカのコメ農家となる。同時に、種子会社・精米会社・流通業者に、生産・精米技術コンサルティングとして関わり、企業などの依頼で世界12カ国の良質米生産可能産地を訪問調査。現在は、「田牧ファームスジャパン」を設立し、直接播種やIoTを用いた稲作の実践や研究・開発を行っている。
  2. 福田浩一
    福田浩一
    東京農業大学農学部卒。博士(農業経済学)。大学卒業後、全国農業改良普及支援協会に在籍し、普及情報ネットワークの設計・運営、月刊誌「技術と普及」の編集などを担当(元情報部長)。2011年に株式会社日本農業サポート研究所を創業し、海外のICT利用の実証試験や農産物輸出などに関わった。主にスマート農業の実証試験やコンサルなどに携わっている。 HP:http://www.ijas.co.jp/
  3. 石坂晃
    石坂晃
    1970年生まれ。千葉大学園芸学部卒業後、福岡県の農業職公務員として野菜に関する普及指導活動や果樹に関する品種開発に従事する一方、韓国語を独学で習得(韓国語能力試験6級)。退職後、2024年3月に玄海農財通商合同会社を設立し代表に就任、日本進出を志向する韓国企業・団体のコンサルティングや韓国農業資材の輸入販売を行っている。会社HP:https://genkai-nozai.com/home/個人のブログ:https://sinkankokunogyo.blog/
  4. 川島礼二郎
    川島礼二郎
    1973年神奈川県生まれ。筑波大学第二学群農林学類卒業。フリーラインスの編集ライターとして、テクノロジーをキーワードに、農業雑誌・自動車雑誌などで執筆・編集活動中。
  5. 堀口泰子
    堀口泰子
    栄養士、食アスリートシニアインストラクター、健康・食育シニアマスター。フィットネスクラブ専属栄養士を経て独立。アスリートの食事指導や栄養サポートの他、離乳食から介護予防まで食を通じて様々な食育活動を行う。料理家としても活動し、レシピ提案、商品開発も担う。食事は楽しく、気負わず継続できる食生活を伝えることを信条とする。スポーツの現場ではジュニアの育成、競技に向き合うための心と体の成長に注力している。HP:https://eiyoushiyakko.jimdofree.com/
パックごはん定期便