ソルトフラッツ、水田用自動除草ロボット「SV01-2025」の受注を開始
株式会社ソルトフラッツは、水稲有機栽培の初期除草の省力化に役立つ自動除草ロボット「SV01-2025」の受注を開始した。販売価格は85万8000円(税込)。
株式会社ソルトフラッツは、産業用ドローン機器・遠隔操縦ロボット・部品等の設計から製作までを行う企業。
同社が受注を開始したSV01-2025は、GPSを利用した自動走行とラジコン操縦による手動での走行も可能な水田用除草ロボット。サスペンションを備えたホイルと上下にストロークする除草装置を備えていて、高低差がある圃場でも安定した除草効果を発揮するという。
また、稲の成長に合わせて圧力と速度の調整が可能な新機構の除草装置を装備している。圃場の中はGPS自動走行で行い、畦の際はラジコン操縦で行うことができるため、きめ細かな除草が可能だ。
新潟食糧農業大学 吉岡俊人教授のコメント
装備重量:約24kg
除草幅:2.5条(80cm)
バッテリー:18Vリチュウムイオンバッテリー4個
連続運転時間:約3.5時間(参考値)
自動運転での除草能力:10aあたり約50分(参考値)
動作環境:水位4cm~12cm
価格:85万8000円(税込)
株式会社ソルトフラッツ
https://www.saltflats.co.jp/index.html
稲への負担を最小限に抑えた除草が可能に
株式会社ソルトフラッツは、産業用ドローン機器・遠隔操縦ロボット・部品等の設計から製作までを行う企業。
同社が受注を開始したSV01-2025は、GPSを利用した自動走行とラジコン操縦による手動での走行も可能な水田用除草ロボット。サスペンションを備えたホイルと上下にストロークする除草装置を備えていて、高低差がある圃場でも安定した除草効果を発揮するという。
また、稲の成長に合わせて圧力と速度の調整が可能な新機構の除草装置を装備している。圃場の中はGPS自動走行で行い、畦の際はラジコン操縦で行うことができるため、きめ細かな除草が可能だ。
新潟食糧農業大学 吉岡俊人教授のコメント
SV01の除草装置は、人の指のような形をしたワイパーです。そのワイパーを左右に動かして田面を撹拌し、雑草を根浮きさせます。大学の実験水田では、土壌表面をマットのように覆っていた「マツバイ」(小型の多年生水田雑草です)を根浮きさせることができました。
製品概要
サイズ:全長1480mm、幅780mm(フロート部)装備重量:約24kg
除草幅:2.5条(80cm)
バッテリー:18Vリチュウムイオンバッテリー4個
連続運転時間:約3.5時間(参考値)
自動運転での除草能力:10aあたり約50分(参考値)
動作環境:水位4cm~12cm
価格:85万8000円(税込)
株式会社ソルトフラッツ
https://www.saltflats.co.jp/index.html
SHARE