NTTイードローン、可変施肥に対応したドローン「AC102」を提供開始
株式会社NTT e-Drone Technologyは、「xarvio® FIELD MANAGER(ザルビオ® フィールドマネージャー)」と連携し、可変施肥を支援するプラットフォームを搭載した農業ドローン「AC102」の提供を開始する。
NTT e-Drone Technologyでは、農林水産省の掲げる「みどりの食料システム戦略」政策への貢献を目指し、日本の圃場にあわせた軽量・コンパクトな機体、法規制に柔軟に対応可能といった特徴をもつ国産ドローンを提供してきた。
今回は、同社の農業ドローンの特徴をそのままに、アップデートとしてBASFデジタルファーミング社・BASFジャパン株式会社が国内で提供する、衛星画像とAI分析を活用した栽培管理支援システム「xarvio FIELD MANAGER」の地力マップなどとのデータ連携を実装した。
送信機に可変施肥を支援する圃場マップを表示し、自動で可変散布するプラットフォームを搭載する。これにより、農業機械の導入補助事業の加点ポイントである可変施肥機にも対応した仕様となる。
農林水産省が募集する補助事業に採択された農業者から先行で提供開始予定で、それ以外の場合は2025年秋頃以降に提供を開始する予定となっている。また、可変施肥を支援するプラットフォームの利用にはxarvio FIELD MANAGERへの申し込みが別途必要となる。
株式会社NTT e-Drone Technology
https://www.nttedt.co.jp/
農業ドローン「AC102」
https://www.nttedt.co.jp/ac102
地力や生育状況に合わせて施肥量を最適化
NTT e-Drone Technologyでは、農林水産省の掲げる「みどりの食料システム戦略」政策への貢献を目指し、日本の圃場にあわせた軽量・コンパクトな機体、法規制に柔軟に対応可能といった特徴をもつ国産ドローンを提供してきた。
今回は、同社の農業ドローンの特徴をそのままに、アップデートとしてBASFデジタルファーミング社・BASFジャパン株式会社が国内で提供する、衛星画像とAI分析を活用した栽培管理支援システム「xarvio FIELD MANAGER」の地力マップなどとのデータ連携を実装した。
送信機に可変施肥を支援する圃場マップを表示し、自動で可変散布するプラットフォームを搭載する。これにより、農業機械の導入補助事業の加点ポイントである可変施肥機にも対応した仕様となる。
農林水産省が募集する補助事業に採択された農業者から先行で提供開始予定で、それ以外の場合は2025年秋頃以降に提供を開始する予定となっている。また、可変施肥を支援するプラットフォームの利用にはxarvio FIELD MANAGERへの申し込みが別途必要となる。
株式会社NTT e-Drone Technology
https://www.nttedt.co.jp/
農業ドローン「AC102」
https://www.nttedt.co.jp/ac102
SHARE