農作業管理アプリ「アグリハブ」に、AI病害虫診断エンジンが追加
AIを活用した農業支援システムの開発等を手がける株式会社LAplust(ラプラス)は、農作業管理アプリ 「アグリハブ」 が提供する新たな病害虫診断サービスへの技術提供を発表した。
同社が提供する 「AIを活用した病害虫の診断エンジン」は 、80種類以上の病気や害虫による被害を90%以上の精度で診断する技術。同社はこの技術を通して、農産物の生産量向上、農業者の売上向上に貢献したい考えだ。

一般消費者の生活を最新の技術で支援する 「Life Assist+Technology」 を理念に事業活動を展開する。
同アプリは、ITベンチャー企業でエンジニアとして働いていた現役の農家が開発したスマホアプリ。農業や地域社会が抱える課題を革新的な商品やサービスを用いて解決する支援プログラム 「JAアクセラレーター第2期」 の優秀賞も受賞している。
同社が提供した技術は、スマートフォンで撮影した農作物の被害状況の画像から対象となる病害虫を判定するもの。
技術の概要は以下の3つという。
判定された病害虫は、 「アグリハブ」 内の農薬検索機能を使用して対策できる。
病害虫の特定は、対策への正確性を期すために普及指導員による目視鑑定によって行われている。しかし同社の病害虫診断エンジンを使用すれば、農業者自身が対象となる病害虫を特定できるため、迅速かつ適切な処置を行うことが可能になるという。
同社は、病害虫診断エンジンのアップデートを継続することで 「今後も精度の高いサービスを提供していきたい」 としている。
株式会社LAplust(ラプラス)
https://laplust.com/
農作業管理アプリ「アグリハブ」
https://www.agrihub-solution.com
同社が提供する 「AIを活用した病害虫の診断エンジン」は 、80種類以上の病気や害虫による被害を90%以上の精度で診断する技術。同社はこの技術を通して、農産物の生産量向上、農業者の売上向上に貢献したい考えだ。

LAplustはドローンを用いた自律制御の受粉AIや病害虫の画像診断AIの開発等を手がける企業。
一般消費者の生活を最新の技術で支援する 「Life Assist+Technology」 を理念に事業活動を展開する。
「アグリハブ」は、農薬の検索や散布の管理、農業日誌への書き込み、農産物の売上等を一元管理できる農作業専門のアプリだ。現在の利用者数は7000名以上で、数ある農業系アプリの中でもトップのシェアを誇る。
同アプリは、ITベンチャー企業でエンジニアとして働いていた現役の農家が開発したスマホアプリ。農業や地域社会が抱える課題を革新的な商品やサービスを用いて解決する支援プログラム 「JAアクセラレーター第2期」 の優秀賞も受賞している。
スマートフォンで撮影した画像から対象となる病害虫を判定
同社が提供した技術は、スマートフォンで撮影した農作物の被害状況の画像から対象となる病害虫を判定するもの。
技術の概要は以下の3つという。
- 80種類以上の病気・害虫による被害を90%以上の精度で診断
- 自社製の深層学習エンジンを利用した病害虫診断APIを提供
- 独自に取得した十数万枚の病害虫画像から深層学習モデルを生成
判定された病害虫は、 「アグリハブ」 内の農薬検索機能を使用して対策できる。
病害虫の特定は、対策への正確性を期すために普及指導員による目視鑑定によって行われている。しかし同社の病害虫診断エンジンを使用すれば、農業者自身が対象となる病害虫を特定できるため、迅速かつ適切な処置を行うことが可能になるという。
同社は、病害虫診断エンジンのアップデートを継続することで 「今後も精度の高いサービスを提供していきたい」 としている。
株式会社LAplust(ラプラス)
https://laplust.com/
農作業管理アプリ「アグリハブ」
https://www.agrihub-solution.com
SHARE