天気アプリ「ウェザーニュース」が雨雲レーダー機能を強化 27時間先の予測が可能に
株式会社ウェザーニューズは、雨雲の位置と動きをマップ上に表示して、雨の降り始めや降り止み、強さをピンポイントで教えてくれる雨雲レーダーを搭載した人気のお天気アプリ「ウェザーニュース」の新バージョンをリリース。「雨雲レーダー」の雨雲の予測時間が、これまでの15時間から業界初の27時間に大幅に延長された。
出典:ウェザーニュース
同社は、2020年8月のアップデートで、クラウドHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)を導入した独自気象モデルと、雨雲レーダー専用の独自AI技術を導入。雨雲レーダーの粗い解像度を、1kmメッシュ、1時間間隔から、250mメッシュ、10分間隔にバージョンアップし、高解像度化している。
今回リリースした新バージョンは、多発する大型台風や大雨、ゲリラ豪雨のリスクに対応するもので、これまで15時間だった雨雲予測の時間を27時間まで大幅延長。過去の雨雲の動きについても24時間前まで確認できるようになったほか、時間ごとの雨量予測をグラフ化して表示する機能も追加されている。
1時間前〜3時間先|出典:ウェザーニュース
3時間先〜15時間先|出典:ウェザーニュース
15時間先〜27時間先|出典:ウェザーニュース
24時間前〜12時間前|出典:ウェザーニュース
12時間前〜1時間前|出典:ウェザーニュース
同社は、今後も安全な生活に役立つ気象・防災情報の発信とサービスの改善に取り組むという。
株式会社ウェザーニューズ
https://jp.weathernews.com/

雨雲レーダー専用の独自AI技術を導入
同社は、2020年8月のアップデートで、クラウドHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)を導入した独自気象モデルと、雨雲レーダー専用の独自AI技術を導入。雨雲レーダーの粗い解像度を、1kmメッシュ、1時間間隔から、250mメッシュ、10分間隔にバージョンアップし、高解像度化している。
今回リリースした新バージョンは、多発する大型台風や大雨、ゲリラ豪雨のリスクに対応するもので、これまで15時間だった雨雲予測の時間を27時間まで大幅延長。過去の雨雲の動きについても24時間前まで確認できるようになったほか、時間ごとの雨量予測をグラフ化して表示する機能も追加されている。





同社は、今後も安全な生活に役立つ気象・防災情報の発信とサービスの改善に取り組むという。
株式会社ウェザーニューズ
https://jp.weathernews.com/
SHARE