ビニールハウス内環境制御システム「e-minori」のAI研究施設が岐阜県可児市に開設
ビニールハウス内環境制御システム「e-minori」を販売するディーピーティー株式会社は、「AI-Lab 可児研究所」を岐阜県可児市に開設した。

「e-minori」は、ハウス内環境の測定と制御をリーズナブルに実現する複合環境制御サービス。スマートフォンやパソコンを利用して、暖房機やCO2発生器、電磁弁などの機器を遠隔から操作できるのが特長で、作業時間の短縮や収量の向上などに役立つという。
今回、同社が開設した「AI-Lab 可児研究所」は、ビニールハウスが併設されたAI研究用の農業施設。
AIを活用したデータ予測処理や自動制御など、「e-minori」に搭載可能な新たな農業支援システムを開発するのが目的で、ビニールハウスで役立つ次世代型カメラシステムの検証も計画されている。


同社は、「AI-Lab 可児研究所」の運営を通じ、ハウス内の環境整備をより効果的に行う方法を検討していく構えだ。
ディーピーティー株式会社
https://www.dpt-inc.co.jp/
ビニールハウス内環境制御システム「e-minori」
http://www.e-minori.info/

「e-minori」は、ハウス内環境の測定と制御をリーズナブルに実現する複合環境制御サービス。スマートフォンやパソコンを利用して、暖房機やCO2発生器、電磁弁などの機器を遠隔から操作できるのが特長で、作業時間の短縮や収量の向上などに役立つという。
AIを活用した新たな農業支援システムを開発
今回、同社が開設した「AI-Lab 可児研究所」は、ビニールハウスが併設されたAI研究用の農業施設。
AIを活用したデータ予測処理や自動制御など、「e-minori」に搭載可能な新たな農業支援システムを開発するのが目的で、ビニールハウスで役立つ次世代型カメラシステムの検証も計画されている。

AI-Lab 可児研究所の外観
AI制御の試験を見学できる施設としての活用も検討

AI-Lab 可児研究所に併設されたビニールハウス
ハウス内の環境や状況を考慮し、窓の開閉や暖房のON・OFEなど、複数の作業の中からAIがより最適な方法を提案する
同社は、「AI-Lab 可児研究所」の運営を通じ、ハウス内の環境整備をより効果的に行う方法を検討していく構えだ。
ディーピーティー株式会社
https://www.dpt-inc.co.jp/
ビニールハウス内環境制御システム「e-minori」
http://www.e-minori.info/
SHARE