「レイミーのAI病害虫雑草診断」と営農管理システム「Z-GIS」が連携、新機能のベータ版をリリース
JA全農は、日本農薬株式会社のスマートフォン用アプリ「レイミーのAI病害虫雑草診断」と、営農管理システム「Z-GIS」を連携させた新機能のベータ版を2024年4月3日(水)にリリースした。
「レイミーのAI病害虫雑草診断」の診断結果を「Z-GIS」上で確認でき、視覚的に雑草および病害虫の発生状況が把握できるようになった。
日本の農業は生産者の減少・高齢化が加速化し、深刻な労働力不足が進む一方で、担い手への農地集積により1経営体あたりの経営規模が拡大している。その生産基盤を維持する打開策として、スマート農業市場の拡大・発展が生産現場に不可欠であると考えられている。
このような背景の中、全農はさまざまなスマート農業技術のなかでも比較的安価で、小規模な農家のデジタル化・スマート化にも貢献できるツールとして「Z-GIS」の普及に取り組んでいるという。
「Z-GIS」とは、全農が提供する営農管理システムで、高精細な地図上にマウス操作で簡単に圃場ポリゴン(区画情報)が作成でき、そこにユーザーが登録したい情報をエクセル形式で入力し紐づけることで、圃場の位置と営農情報を効率的かつ自由度高く管理できるというもの。
今回システム連携をした「レイミーのAI病害虫雑草診断」は、日本農薬と株式会社NTTデータCCSが共同開発したスマートフォンアプリ。作物や田畑に発生する病害虫や雑草を写真から診断し、表示された診断結果から利用者が選択した防除対象に有効な薬剤の情報を提供する。
作物の栽培においては、病害虫や雑草の的確な防除が重要となり、被害や発生状況を正確に把握できるツールが求められている。
今回のシステム連携によって、「レイミーのAI病害虫雑草診断」ユーザーの診断結果を「Z-GIS」で一覧で確認でき、視覚的に雑草および病害虫の発生状況が把握できるようになった。
JA全農は、「Z-GIS」のベータ版機能として限定配信を行いテスト運用した後に、有償サービスとして展開する予定だ。なお、テスト運用の協力者の募集も行っている。
JA全農
https://www.zennoh.or.jp
「レイミーのAI病害虫雑草診断」の診断結果を「Z-GIS」上で確認でき、視覚的に雑草および病害虫の発生状況が把握できるようになった。
病害虫や雑草の発生動向を正確に把握可能に
日本の農業は生産者の減少・高齢化が加速化し、深刻な労働力不足が進む一方で、担い手への農地集積により1経営体あたりの経営規模が拡大している。その生産基盤を維持する打開策として、スマート農業市場の拡大・発展が生産現場に不可欠であると考えられている。
このような背景の中、全農はさまざまなスマート農業技術のなかでも比較的安価で、小規模な農家のデジタル化・スマート化にも貢献できるツールとして「Z-GIS」の普及に取り組んでいるという。
「Z-GIS」とは、全農が提供する営農管理システムで、高精細な地図上にマウス操作で簡単に圃場ポリゴン(区画情報)が作成でき、そこにユーザーが登録したい情報をエクセル形式で入力し紐づけることで、圃場の位置と営農情報を効率的かつ自由度高く管理できるというもの。
今回システム連携をした「レイミーのAI病害虫雑草診断」は、日本農薬と株式会社NTTデータCCSが共同開発したスマートフォンアプリ。作物や田畑に発生する病害虫や雑草を写真から診断し、表示された診断結果から利用者が選択した防除対象に有効な薬剤の情報を提供する。
作物の栽培においては、病害虫や雑草の的確な防除が重要となり、被害や発生状況を正確に把握できるツールが求められている。
今回のシステム連携によって、「レイミーのAI病害虫雑草診断」ユーザーの診断結果を「Z-GIS」で一覧で確認でき、視覚的に雑草および病害虫の発生状況が把握できるようになった。
JA全農は、「Z-GIS」のベータ版機能として限定配信を行いテスト運用した後に、有償サービスとして展開する予定だ。なお、テスト運用の協力者の募集も行っている。
JA全農
https://www.zennoh.or.jp
SHARE