障がい者就労支援といちご農家が課題解決に向けてタッグ 農業法人「ONE GO」設立
障がい者就労支援事業を展開する株式会社SANCYO(さんちょう)と、福岡県久留米市でイチゴの人気品種である「あまおう」の生産に取り組むあまおう生産事業築島農園らは、「農業法人ONE GO(ワンゴー)」を共同で設立した。
ONE GOは、SANCYOの「農業クリエイティブ人材の提供」と、築島農園の「品質の高いあまおうの生産」といった両者の強みを生かした農業法人。両社は、「あまおう」の生産・加工・EC販売事業を軸に、飲食や農業体験事業を展開していきたい考えだ。

SANCYOは、就労継続支援A型事業を3事業所と、相談支援事業を1事業所で運営する障がい者支援を専門とした企業である。「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」をビジョンに、約80名の雇用支援ほか、月約200名もの雇用相談に応じている。
ONE GOはイチゴの人気品種である「あまおう」をさまざまな商品やサービスに昇華して、独自のブランドを展開していく方針だ。ONE GOは、「日本のみならずアジア市場でのさらなる付加価値を見出し、障がい者雇用と農業の持続化を両立させたい」としている。

今後はあまおうを使用した「無添加あまおうバター」や「自然派牧場の牛乳を使用したあまおうアイス」などの販売ほか、農業体験をベースとした観光農園事業の開始を予定している。
事業承継問題や人手不足、高齢化などの農業課題と、賃金の向上など障がい者雇用に関する福祉課題を解決することで、新たな価値を生み出したい考えだ。
CEO:嘉村裕太氏
CTO:築島一典氏
ONE GO 公式WEBサイト
https://onego.co.jp/
ONE GOは、SANCYOの「農業クリエイティブ人材の提供」と、築島農園の「品質の高いあまおうの生産」といった両者の強みを生かした農業法人。両社は、「あまおう」の生産・加工・EC販売事業を軸に、飲食や農業体験事業を展開していきたい考えだ。

SANCYOは、就労継続支援A型事業を3事業所と、相談支援事業を1事業所で運営する障がい者支援を専門とした企業である。「生きづらさや働きづらさのない世の中を創る」をビジョンに、約80名の雇用支援ほか、月約200名もの雇用相談に応じている。
障がい者の雇用と農業の持続化を両立させた農業法人
ONE GOはイチゴの人気品種である「あまおう」をさまざまな商品やサービスに昇華して、独自のブランドを展開していく方針だ。ONE GOは、「日本のみならずアジア市場でのさらなる付加価値を見出し、障がい者雇用と農業の持続化を両立させたい」としている。

今後はあまおうを使用した「無添加あまおうバター」や「自然派牧場の牛乳を使用したあまおうアイス」などの販売ほか、農業体験をベースとした観光農園事業の開始を予定している。
事業承継問題や人手不足、高齢化などの農業課題と、賃金の向上など障がい者雇用に関する福祉課題を解決することで、新たな価値を生み出したい考えだ。
創業者のコメント
CEO:嘉村裕太氏

「築島さんと三年前くらいからお取引させていただいていて。 当時から後継者がいないという悩みを聞いていました。 時折「うちの農園を引き継がないか?」って、 声をかけてもらってました。 築島さんは本気であまおう作りをやっているので、 その当時は力不足を感じずっとお断りしていたんです。でも、 TANOSHIKAの支援員や利用者ともいずれは自分たちの農園をやろうねと約束していて、 今回のコロナ渦で仕事が減っていく中で、 「もしかしたら今がタイミングなのかな」と感じ、 今回の会社設立に至りました。今後は築島さんが積み上げてきた30年をさらに進化させ、 消費者に愛され続けるあまおうや関連商品、 サービスを作って届けていきたいと考えています。裏テーマとしては、 障がい者雇用をはじめ、 多様な人が働ける農業をしていくこと、 築島さんが作った遺伝子が脈々と受け継がれるような、さまざまな意味で持続可能農業にしていきたいなと思っています。ONE GOに関わるプレイヤーみんなで新しい価値を作っていきます。」
CTO:築島一典氏

「僕は昔は大手の機械メーカーにいたんですが、 だんだん本当に自分の作りたいものが作れなくなってきた。 それで今のあまおうの生産をはじめたんですね。 30年たってだんだん身体も思うように動かなくなってきたと感じて後継者を探してました。やっぱり30年近く地道に土も耕して改良してきて、 貯めてきた栽培ノウハウもここで終わらせるのは勿体無いし、 時代の変化も自分で感じていたから、 若い人に技術と農園を引き継いで新しいことをやってみたいという思いがありました。そんな時にTANOSHIKAの嘉村さんと出会って3年ほど信頼を築く中で今回一緒に会社を立ち上げることになりました。僕は栽培しかできないから今後はONE GOの若い子にあまおうづくりのノウハウだけは伝えていきたい。イチゴが売れるかどうか、 選ぶのはお客さんだから僕は基本を忠実にやっていくしかない。とにかくONE GOでは若い人のサポートに回りたいと思います。」
ONE GO 公式WEBサイト
https://onego.co.jp/
SHARE