気象IoTセンサー「ソラテナ」に新機能 九条ねぎ栽培に活用
天気予報アプリ「ウェザーニュース」を提供する株式会社ウェザーニューズは、法人向けに販売している高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」に新機能を追加した。
1日ごとの観測データをグラフ化する機能や設置場所周辺の天気予報を1kmメッシュで確認する機能などが追加されている。
高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」
「ソラテナ」は、気温・風速・雨量など8つの気象要素の変化を1分ごとに観測する高性能な小型気象センサー。農業分野では「農作物の生育管理に必要な気象情報をピンポイントで把握できる」として露地栽培を中心に導入が進んでいる。
今回の新機能追加は、京都府で「ソラテナ」を活用した九条ねぎ生産に取り組む株式会社あぐり翔之屋から寄せられた要望を反映したもの。「積算雨量等の観測データを1日ごとに確認したい」ということで、1日ごとの観測データをグラフ化する機能や設置場所周辺の天気予報を1kmメッシュで確認する機能などが追加されている。
あぐり翔之屋の農場に設置されている「ソラテナ」
スタッフが観測データを確認する様子
京都の伝統野菜である九条ねぎは、夏に雨が多く降ると土壌の酸素が不足して、根腐れを引き起してしまう恐れがある。そのため、根腐れリスクが高まる積算雨量を分析して、酸素供給剤を散布する必要がある。
また、他のネギと比べて風に弱いという特徴があるため、トンネルでの保護が欠かせない。しかし、風速8m/s以上になるとトンネルが吹き飛ばされてしまう。今回の新機能により、台風接近時などはソラテナを活用して風速のデータを確認することで、作物にダメージを受ける前に適切な対策を行うことも可能になった。
今後は、屋外カメラを利用して農作物の生育状況を監視するサービスや観測データを反映した高精度な天気予報を提供していく予定とのこと。
株式会社ウェザーニューズ
https://jp.weathernews.com/
1日ごとの観測データをグラフ化する機能や設置場所周辺の天気予報を1kmメッシュで確認する機能などが追加されている。

観測データのグラフ化などに対応
「ソラテナ」は、気温・風速・雨量など8つの気象要素の変化を1分ごとに観測する高性能な小型気象センサー。農業分野では「農作物の生育管理に必要な気象情報をピンポイントで把握できる」として露地栽培を中心に導入が進んでいる。
今回の新機能追加は、京都府で「ソラテナ」を活用した九条ねぎ生産に取り組む株式会社あぐり翔之屋から寄せられた要望を反映したもの。「積算雨量等の観測データを1日ごとに確認したい」ということで、1日ごとの観測データをグラフ化する機能や設置場所周辺の天気予報を1kmメッシュで確認する機能などが追加されている。


京都の伝統野菜である九条ねぎは、夏に雨が多く降ると土壌の酸素が不足して、根腐れを引き起してしまう恐れがある。そのため、根腐れリスクが高まる積算雨量を分析して、酸素供給剤を散布する必要がある。
また、他のネギと比べて風に弱いという特徴があるため、トンネルでの保護が欠かせない。しかし、風速8m/s以上になるとトンネルが吹き飛ばされてしまう。今回の新機能により、台風接近時などはソラテナを活用して風速のデータを確認することで、作物にダメージを受ける前に適切な対策を行うことも可能になった。
今後は、屋外カメラを利用して農作物の生育状況を監視するサービスや観測データを反映した高精度な天気予報を提供していく予定とのこと。
株式会社ウェザーニューズ
https://jp.weathernews.com/
SHARE