川崎水族館、動物の排泄物を利用した「循環型水耕栽培」を展示
株式会社ティエラポニカは、動物の排泄物を利用した「循環型水耕栽培」の展示を神奈川県川崎市にあるカワスイ川崎水族館で開始した。
ティエラポニカは、日本と東南アジアを中心に活動するバイオベンチャー企業群ちとせグループに所属する企業。
「植物と微生物の相互作用を科学する」をスローガンに、廃棄有機物を活用した有機水耕栽培の応用研究・事業開発を行っている。
カワスイ川崎水族館は、世界の美しい水辺をテーマにした新感覚のネイチャーエンターテインメント水族館。
照明や音響など最先端の技術を活用した展示ブースが特長で、多摩川ゾーン、アジア・オセアニアゾーン、南アメリカゾーン、アフリカゾーン、アマゾンゾーン、パノラマスクリーンゾーンの6つのエリアがある。
ティエラポニカが展示を開始した「循環型水耕栽培」は、農研機構が特許を取得する有機養液栽培技術を応用したもの。有機養液栽培とは、微生物など生物由来の資源を原料に作製した養液を用いて農作物を栽培する方法のことを指す。
今回の展示では、南アメリカゾーンの中にあるアグア・ラボエリアに新設したブースを使用して、カピバラの排泄物を利用した有機養液栽培を実施。「水耕栽培に必要な養液の製造」・「水耕栽培による野菜の栽培」・ 「動物による消費」の3つを館内で完結する「循環型水耕栽培」の様子を紹介していく。
「循環型水耕栽培」の展示は、川崎市環境総合研究所が実施する産学公民連携事業の1つである「脱炭素社会の実現」の研究課題に向けたもの。ティエラポニカとカワスイ川崎水族館は、今回の展示を通じて動物の排泄物処理で発生する亜酸化窒素の削減を目指すことで、環境と調和した市民生活を考える機会を提供したい考えだ。
株式会社ティエラポニカ
https://chitose-bio.com/jp/business/tierraponica/
カワスイ川崎水族館
https://kawa-sui.com/
ティエラポニカは、日本と東南アジアを中心に活動するバイオベンチャー企業群ちとせグループに所属する企業。
「植物と微生物の相互作用を科学する」をスローガンに、廃棄有機物を活用した有機水耕栽培の応用研究・事業開発を行っている。
カピバラの排泄物を利用して有機養液を製造
カワスイ川崎水族館は、世界の美しい水辺をテーマにした新感覚のネイチャーエンターテインメント水族館。
照明や音響など最先端の技術を活用した展示ブースが特長で、多摩川ゾーン、アジア・オセアニアゾーン、南アメリカゾーン、アフリカゾーン、アマゾンゾーン、パノラマスクリーンゾーンの6つのエリアがある。
ティエラポニカが展示を開始した「循環型水耕栽培」は、農研機構が特許を取得する有機養液栽培技術を応用したもの。有機養液栽培とは、微生物など生物由来の資源を原料に作製した養液を用いて農作物を栽培する方法のことを指す。
今回の展示では、南アメリカゾーンの中にあるアグア・ラボエリアに新設したブースを使用して、カピバラの排泄物を利用した有機養液栽培を実施。「水耕栽培に必要な養液の製造」・「水耕栽培による野菜の栽培」・ 「動物による消費」の3つを館内で完結する「循環型水耕栽培」の様子を紹介していく。
「循環型水耕栽培」の展示は、川崎市環境総合研究所が実施する産学公民連携事業の1つである「脱炭素社会の実現」の研究課題に向けたもの。ティエラポニカとカワスイ川崎水族館は、今回の展示を通じて動物の排泄物処理で発生する亜酸化窒素の削減を目指すことで、環境と調和した市民生活を考える機会を提供したい考えだ。
株式会社ティエラポニカ
https://chitose-bio.com/jp/business/tierraponica/
カワスイ川崎水族館
https://kawa-sui.com/
SHARE