伊藤園ら、「バイオ炭」の茶園散布による温暖化対策効果の検証を開始
株式会社伊藤園、シン・エナジー株式会社、くしま木質バイオマス株式会社、株式会社堀口園、鹿児島堀口製茶有限会社の5社は共同で、「バイオ炭」の茶園散布による温暖化対策効果の評価試験を2023年春より開始した。
「バイオ炭」は、木や竹など生物由来の資源(バイオマス)を加熱して炭化したもの。農地へ施用することで炭素を土壌に閉じ込め、大気中に放出される二酸化炭素の量を抑える効果がある。また、堆肥などとともに土壌に混ぜ合わせると、農作物の根の生長を促進したり、肥料成分の吸収量を増加させることが期待でき、土壌改良にも役立つ。
くしま木質バイオマスが運営する宮崎県串間市の大生黒潮発電所では、県内の未利用木材を用いたバイオマス発電の副産物として難分解性の炭素を含む「バイオ炭」を産出している。
今回の評価試験では、その「バイオ炭」を隣接する鹿児島県志布志市にある堀口園および鹿児島堀口製茶の茶園に散布。環境配慮型農業の確立による持続可能な茶農業の実現を目標に、温暖化対策への効果や茶の収穫および品質に対する影響を評価していく。
5社は今回の評価試験を通じ、「みどりの食料システム戦略」が掲げる温暖化対策のひとつである「バイオ炭の農地施用」を推進する構えだ。
株式会社伊藤園
https://www.itoen.co.jp/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
くしま木質バイオマス株式会社
https://www.kushimabiomass.com/
株式会社堀口園
https://www.horiguchien1986.com/
鹿児島堀口製茶有限会社
https://www.horiguchiseicha.com/
持続可能な茶農業の実現を目標に
「バイオ炭」は、木や竹など生物由来の資源(バイオマス)を加熱して炭化したもの。農地へ施用することで炭素を土壌に閉じ込め、大気中に放出される二酸化炭素の量を抑える効果がある。また、堆肥などとともに土壌に混ぜ合わせると、農作物の根の生長を促進したり、肥料成分の吸収量を増加させることが期待でき、土壌改良にも役立つ。
くしま木質バイオマスが運営する宮崎県串間市の大生黒潮発電所では、県内の未利用木材を用いたバイオマス発電の副産物として難分解性の炭素を含む「バイオ炭」を産出している。
今回の評価試験では、その「バイオ炭」を隣接する鹿児島県志布志市にある堀口園および鹿児島堀口製茶の茶園に散布。環境配慮型農業の確立による持続可能な茶農業の実現を目標に、温暖化対策への効果や茶の収穫および品質に対する影響を評価していく。
5社は今回の評価試験を通じ、「みどりの食料システム戦略」が掲げる温暖化対策のひとつである「バイオ炭の農地施用」を推進する構えだ。
株式会社伊藤園
https://www.itoen.co.jp/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
くしま木質バイオマス株式会社
https://www.kushimabiomass.com/
株式会社堀口園
https://www.horiguchien1986.com/
鹿児島堀口製茶有限会社
https://www.horiguchiseicha.com/
SHARE