リンゴの知的財産権を守る「クラブ制」は日本でも根付くか 〜世界のリンゴ事情
JAZZ APPLEがやってきた!
5月半ば、近所のスーパーで、こんなリンゴに出会った。「JAZZ APPLE ニュージーランド産」
小ぶりでちょっとキズがある。それでも気にせず売られていた。
5月に調布市内のスーパーで購入したJAZZ APPLEは、1玉78円
そういえば、このリンゴとロゴには見憶えがある。今年2月、ドイツの首都ベルリンで開催された世界最大のフルーツと野菜の見本市「フルーツロジスティカ」の会場だった。世界90カ国3200の企業や団体が出展。135カ国から7万8千人が来場し、食品バイヤーや購買担当者が商談を繰り広げていた。
会場のメッセ・ベルリンは、日本の幕張メッセのよう。広大な展示スペースに、カラフルなフルーツや野菜の展示スペースがどこまでも続いていて、その規模の大きさに圧倒された。
世界最大級のフルーツ展示会が開催されるメッセ・ベルリン
会場でどぎまぎしている私に、「ハーイ!」と声をかけ、試食をすすめてくれたのは、ブルーのポロシャツの胸に「JAZZ」のロゴマークと笑顔が眩しいお兄さんだった。JAZZというのは音楽ではなく、リンゴのブランド名らしい。
JAZZ APPLEのブースで、笑顔で試食をすすめるお兄さん
JAZZ APPLE、はニュージーランド生まれの「サイフレッシュ(Scifresh)」という品種。赤色に黄色が混じった果皮、ちょっと小ぶりなそのリンゴは、酸味が強く、シャリシャリと食感も心地よかった。
JAZZ APPLEは、ニュージーランドのENZA社とライセンス契約を結んだ生産者だけが栽培許可を得ていて、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、チリ、アメリカ、フランス、イギリス、イタリア、スイス、オーストリア、ドイツで栽培中。北半球と南半球の産地を結び、一年中供給可能な体制を築いているという。お兄さんは、「だからいつでも、新鮮でおいしいリンゴが食べられますよ」と、自信満々。
そんなJAZZ APPLEが、東京のスーパーにやってきた。1玉98円。8〜10個入りは500円(いずれも税抜き)。1個200gくらいで、ベルリンで見た時と同じように、日本のリンゴよりもひと回り小さい。
同じスーパーのちょっと離れた棚に、青森県産のサンふじが並んでいた。こちらは1個275gで178円。4個498円。昔から馴染み深い青森県産ふじよりも、季節が逆のNZ産の方が鮮度が高くて価格も安い。うーん、どっちにしよう。
【連載】三好かやのの「TALKに行きたい!」
SHARE